fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

今週も頑張る。
2022111008082515e.jpeg

もつ煮
塩むすび。

もつが安かったので、半分もつ煮にして、もう半分は昨日もつ鍋にしました。
鍋が美味しい季節。

今日の朝ご飯。
202211100808592d1.jpeg

今日はふるさと納税でお願いした、岩手県宮古市の瓶ドン。
ウニいくらメカブのやつ。
楽しいね、これ。
味はほぼメカブの味になっちゃってるけど、いくらもウニもしっかり入ってて満足感すごい。
これお土産とかプレゼントで貰ったら嬉しいな。

昨日の朝ご飯。
20221110080914229.jpeg

サツマイモ蒸しパン。

毎年1回は作る、ほぼ日蒸しパン。

段ボール整理。
20221110080951c1b.jpeg

日用品だったり、クルハレグッズだったり、頼む時は一度に頼むから、段ボールが大変だね。
20221110081031351.jpeg

最終的にクルが入ったのは、ずっと乗ってた段ボール。
生ごみ処理機を購入した段ボール。
助成金の申請しようとしたら、今期の締め切りは10/31だったの。
購入日は11/1。
悔しい…
でもクルが段ボール気に入ってくれたから、ちょっと気持ちが落ち着いた。
生ごみ処理機は買ってよかったよ!
ゴミの量変わるね!
スポンサーサイト



コメント

matsukoさま

うち(岩手県)の特産品、気に入ってくださってありがとうございます(ΦωΦ)
中村屋の「海宝漬」が顕著ですが、実は陰の主役は雌株なのですよね。
いくらやアワビ、帆立なんかの具材の豪華さもさることながら、トロトロでご飯に絡む雌株がないと!
とは言え三陸の海の幸は何でも美味しい。
宮城っ子のmatsuko様には懐かしいお味だったのではないかと推察します。
ご同居の皆様に全部食べられちゃわないようご注意を。笑。
2022/11/10(木) 21:45:48 | URL | regendog #- [ 編集 ]
regendogさん。
メカブって、漢字で書くと「雌株」と書くんですね。
メカブ好きなのに知らなかった。

海宝漬も美味しいですよね。
確かにあれの影の立役者は雌株ですね。
雌株最高!
2022/11/11(金) 08:23:25 | URL | matsuko #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
Pass:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する