fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

こってり。。
202209300741584da.jpeg

カルビ丼
小松菜のナムル
ナスの炒め和え
酢醤油卵。

味付けカルビが安かったので買ってみて、焼いたらほぼ脂として溶けた…
焼く前は多いかなと思ったけど、焼いたら減った…
見た目赤身が多そうだなと思って買ったのに、カルビってそんなもんなの?
玉ねぎと一緒に炒めようと思ったけど、無かったのでそのまま炒めたけど、焼き上がりが凄い油で、これ一緒に炒めたらギトギト玉ねぎになってたのでは…と、逆になくて良かったかもと思ったよ。
少しでもさっぱりさせる為に下にキャベツ敷き詰めた。

今日の朝ご飯。
2022093007420642c.jpeg

今日は黒豆ベーグル。

お正月に貰った瓶詰めの丹波産黒豆、すっかり食べなくてもうすぐ賞味期限だったので、ベーグルに入れてみた。
良い感じです。

ササミの茹で上がりを感知。
20220930074307e78.jpeg

ササミを割いていると…
20220930074316fbb.jpeg

「それ、私もいただけるんですよね!?」アピール。
スポンサーサイト



コメント

matsukoさま

お疲れさまでした・・・・・。
カルビはバラ肉ですが、赤身ではなくて寧ろホルモンとして扱われることも。
赤身と霜降りのバランスの良さが売りなので、赤身ほどさっぱりではないんですよね。
でも今回は、「安いものには裏が」の方だったのかなあ……。
2022/09/30(金) 21:32:31 | URL | regendog #- [ 編集 ]
regendogさん。
焼き肉用のカルビは確かに霜降りな感じですよね。
だから胃がもたれそうだなと、買うのをいつも断念します。笑

今回のは見た目全然霜降り的なのがなくて、赤身っぽい見た目に少し脂が付いてたので、これならいける?と思って買ったんですよ。
とても安かったので…
むしろ安いから、脂身が少なすぎてカルビとしては使えない部分をタレに漬けて売ってるのかと深読みしすぎました。

まさに、「安いものには裏が」の方でした^^;
2022/10/01(土) 08:39:28 | URL | matsuko #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
Pass:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する