fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

沢庵買ったの。
20211031082147a15.jpeg

鶏モモのマヨカレー焼き
ナスと長ネギの味噌炒め
蒸しカボチャ。

小さい頃、よく冷蔵庫に沢庵あったなーと思い出しました。
自分で買ったのは初めて。
この黄色はお弁当の彩りに最適だね。
良い感じ。

今日の朝ご飯。
20211031082154b94.jpeg

納豆ご飯。

足は伸ばすタイプ。
202110310822489f0.jpeg

起こしてしまった。
2021103108231153e.jpeg

ごめんよ。
スポンサーサイト



ソースくらい作れば良かった。
20211030081922fee.jpeg

ハンバーグ
カボチャとクリームチーズのサラダ
キャベツとじゃこの炒め物。

ケチャップでハートでも描こうかと思ったけど、即失敗しそうだったので、普通にしました。
全部作り置きなので、ハンバーグソースくらい作ろうと思ったけど、クルのブラッシングしたりして、ゆっくりしてたら時間なくなりました。

そして朝ご飯は無しです。
夜のうちにご飯の準備忘れてて、あれ?タイマーセットされてない…というか、お米すら研いでないわー…からの、朝から炊いたので時間がなくなりました。
今日はなんかそういう日なんだろうな。
大人しく、1日が過ぎるのを待とうと思います。

昨日のクル。
202110300819314ef.jpeg

憂い顔。
メインおかずの肩身の狭さよ…
202110290806177d7.jpeg

ズッキーニと豚バラのオイスターソース炒め
カボチャとクリームチーズのサラダ
小松菜とカニカマのポン酢和え
ケンタッキーのナゲット。

コロナワクチンの副反応にやられてました。
いやー、まいったね。
1回目の時は37度代の微熱だったから、油断してました。
インフルエンザの時以来の39度に、久しぶりにぐったりでしたよ。
料理の出来ない夫には、色々買って来てもらいました。
そして夫のご飯にはレトルトパスタでお願いしてましたが、流石に4回連続パスタはキツかったようで、その後はお金渡して食べて貰いました。
ケンタッキーは昨日の夕飯のようで、ナゲットをお土産に貰いましたので、急遽お弁当に参戦させましたよ。
ハーゲンダッツが食べたいと言ったら買って来てくれたのですが、何故かラムレーズンでした…
ラムレーズン1番好きだけどさ、好みはよく把握してくれてるけどさ、なんとなく体調悪い時はバニラじゃない?
言わなかった私が悪いけどさー。

火曜日にホットカーペットを出しました。
20211029080716dcf.jpeg

早速寛ぐハレプ。
2021102908072835e.jpeg

クルは日向ぼっこ派。
昨日の残り。
20211026101352a67.jpeg

ねぎま
アスパラ(ま?)
ほうれん草マヨ炒め
卵焼き。

ねぎまの「ま」って何だろか?
ネギの代わりにアスパラ入れたらアスパラま?
卵焼きは甘いやつリクエストでした。
甘いのたくさん食べたいとの事で、4つ入れました。
ほうれん草入れる所なくなり、焼き鳥の所に無理矢理詰めた。
卵焼きを3等分すれば、横に入ったかもな。
ついいつもの癖で4等分にしてしまった。

今日の朝ご飯。
20211026101358a75.jpeg

カブとベーコンとキャベツのパスタ。

うん、作り置きのカブとベーコンの炒め物を食べ忘れてました。
まだ大丈夫だった。
良かった。

相変わらず天井を追う。
20211026110527fa6.jpeg

いったい何がいるのか…
20211026110544925.jpeg

ちょっと気になるよね。
あと帆立のお吸い物持ちました。
20211025080800181.jpeg

肉野菜炒め
ウインナー
卵焼き。

朝からちゃんと作ってたら、時間なくなりました。
野菜は作り置きの茹で野菜を炒め物に転用したので、少しだけ時短。

今日の朝ご飯は時間なくて無し。

おはようハレプ。
20211025080813384.jpeg

ベッドから起き上がると、とりあえず爪研ぎする。
チラッ…
20211025080826d73.jpeg

朝から遊ぼうぜ!の、圧。
豚汁食べとけばなんとかなる。
20211024081803c79.jpeg

豚汁
ゆかりおにぎり
カブの葉のふりかけと炒り卵のおにぎり。

寒かったので、汁物弁当です。
今朝はついに、コートだけではなくウルトラライトダウンを着て出勤。
自転車だから、夜が特に寒いよね。

今日の朝ご飯。
2021102408180978e.jpeg

同じ感じ。

ガサガサガサッ!
202110240823360ef.jpeg

ゴミ箱蹴散らしオモチャ捜索。
でもお腹が引っかかって奥まで行けない!
モフモフに埃を引っ付けて出てきました。
軽く掃除しましたよ。

その後、再びのガサガサガサッ!
20211024082409c6a.jpeg

ハレプは結構奥まで入れる。
今日はちゃんと起きた。
20211023081822d94.jpeg

春巻き
酢醤油卵
ほうれん草お浸し
カブの葉のふりかけ。

夫の方には春巻きを無理矢理3個入れたので、蓋が閉まりませんでした。
今日は家でお弁当食べるから大丈夫だよねって、蓋は半開きのままにしておきました。

今日の朝ご飯。
20211023082019f0a.jpeg

メカブ温玉ご飯に、残り春巻き。

久しぶりにニャンもっくの下。
202110230820562b0.jpeg

お寛ぎ。
20211023082109a69.jpeg

寝る。
ご飯炊き忘れ。
2021102208071108c.jpeg

筑前煮
サツマイモの甘々焼き
きゅうりのピクルス。

本当は春巻きで、ご飯もしっかり炊いてある予定でした。
寝坊って怖い。

今日の朝ご飯。
20211022080806305.jpeg

昨日は鍋しゃぶだったので、今朝はおじやです。
初めて鍋しゃぶ買ったけど、あれ美味しいですね。
ハマりそう。

ハレプが布団に入る季節。
20211022081009ff2.jpeg

布団から出られない季節だよね。
202110220809342db.jpeg

起こしてしまった。
私は今日は外食予定。
20211021080714cec.jpeg

唐揚げ
ナス生姜醤油
サツマイモの甘々焼き
カブの葉のふりかけ。

ご飯炊き忘れて、今日は朝ご飯食べられませんでしたよ。
メカブと温玉丼にしようと思ってたのになー。

こちらは昨日の朝ご飯。
20211021080830457.jpeg

ペンネでナポリタンと、賞味期限の切れたヨーグルト。
ついうっかり忘れてまして。

保存容器をプラからガラスに変えてみた。
20211021080916f64.jpeg

プラスチックの油汚れが嫌になりまして。
iwakiか迷ったけど、HARIOのやつにした。
丸型ってどうかなーって、ちょっと迷ったんだけど、使ってみたら別に気にならなかった。
HARIOの丸型にした決め手は、ガラスの薄さ。
オーブンは使えないけど、レンジはオッケー。
ガラスが薄いから他のガラス容器に比べて重くない。
分厚い安心感よりも、軽さを選びました。
使ってみて2ヶ月くらいになるかな。
すっかりプラ容器の使用頻度が減り、我が家のスタメンになりました。

ハレプのお悩み相談室。
20211021081029f99.jpeg

さ、なんでも話してみてニャ。
今週も1週間頑張った。
20211018080734eef.jpeg

ステーキ丼
カボチャとクリームチーズのサラダ。

ちょっとおかずがスカスカな感じ。
あともう1品とは思ってたんだけど、時間的に無理でしたー。

今日の朝ご飯は、時間なくて無し。

お疲れハレプ。
2021101808075859f.jpeg

オモチャでたくさん遊んだので、ちょっとお疲れです。
20211018080807d1b.jpeg

クルはまだ元気。