fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

これだけで足りるだろうか…
2020013108061906b.jpeg

ネギ豚キャベツのトロトロ煮

夫用おにぎり(昆布とウインナー)。

今日もおにぎりリクエストだったので、昨日とまったく同じではなと、今日は1つウインナーおにぎりにしてみました。
ちょっと前に流行ったハードコア弁当みたいで、夫には好評なんです。

今日の朝ご飯。
202001310806263c3.jpeg

ブランパントースト、ウインナーモリモリバージョン。
少しケチャップも入ってます。

こちらは昨日のお昼ご飯。
20200131080636400.jpeg

吉祥ランチでした。
営業さんが貰ったお食事券を仲良しの事務の子が貰い、一緒にランチという流れの棚ぼたランチでした。
美味しかった〜お出汁とか全部美味しいの。
幸せでした。

こちら、寒いので窓際を暖かくしてあげようと思ってみた結果です。
20200131080715257.jpeg

せっかく敷いた毛布の上には誰も座らず、せっかく買ったホットマットも無駄に発熱している現状です。
スポンサーサイト



昨日のお弁当です。
20200130081206820.jpeg

おいなりさん
玉こんにゃく
椎茸の肉詰め。

今日は普通におにぎり作って持たせました。
昆布のおにぎりね。
写真のおいなりさんは昨日のお弁当です。
一昨日の夜に実家に寄ったら、おいなりさん作ろうと思ってお揚げ煮たよと、ご飯と紅生姜とお揚げをくれました。
なので昨日の朝に完成させましたよ。

こちら昨日の朝ご飯。
20200130081216c46.jpeg

この後ジム行ったので、モリモリ糖質燃やして来ました。

こちらは今日の朝ご飯。
20200130081154685.jpeg

ブランパンでチーズトースト。

パン普通に焼けた。
この前の失敗はなんだったんだろうか…
ともあれ壊れてなくて良かったよ。

さて、今週も1週間頑張るかな。
20200130081317079.jpeg

うむ、頑張ってカリカリ代を稼いで来るニャ。
雪積もらなかったな。
202001280804273ef.jpeg

椎茸の肉詰め
茹で卵
ほうれん草ナムル
玉こんにゃく。

雪は積もらず、うっすら屋根の上にある程度。
雨は普通に降ってるね。
長靴にしようか迷ったけど、そこまでの大降りじゃないから良いかと、いつも履いてるスニーカーにしました。
少し前からスニーカー通勤に変えたんですよ。
と言うのも、朝の埼京線満員電車、急ブレーキに耐えられなかった女性が倒れて来まして、その女性も頑張ろうと、なんとか着地せねばと頑張った結果、私の足の甲に女性のヒールが着地しましてね。。
いかんせん着地点が不安定で、そのまま私の足の甲の上で女性のヒールがゴリっと滑ってそのまま反対側へ倒れて行きました…
会社着いて、バンドエイド貼るか湿布貼るか迷ったよね。
(バンドエイドを貼った上から湿布貼りました。)
そんな出来事があったので、社長もスニーカー通勤にした方が良いよと言ってくれたので、お言葉に甘えてそうしました。
いやー、楽だね。
こうやっておばちゃんになって行くんだろうな。
いや、もうおばちゃんだけど。

昨日の夜、ソファの前でうたた寝してたら、後ろから寝息が聞こえてきた。
202001280805160b7.jpeg

知らぬ間にクルが寝てた。
20200128080524a6a.jpeg

起きた。
大量に作ったきのこのマヨ炒めを使い切った。
20200127081225fbb.jpeg

きのこのマヨ炒めとほうれん草のキッシュ
肉団子と玉ねぎのスープ。

コープの冷凍パイシート見たら、1枚あたりの糖質1.1って書いてあって、そんなに高くないんだなと購入しました。
1枚を6当分してミニキッシュにしたので、1個の糖質はもっと低いね。

今日の朝ご飯。
20200127081235cad.jpeg

余った餃子のタネで、坦々スープを作りました。
無印のご飯に掛けて食べるシリーズの胡麻味噌坦々を目指してみた。
目玉焼きが崩れたのはご愛嬌で。
久しぶりの白米美味しい!

二段ベッド。
20200127081307035.jpeg

この後、ハレプが下からちょっかい出して怒られてた。
どうしても餃子が食べたくて…
202001260824579ca.jpeg

大根餃子
コールスロー
きのこのマヨ炒め
セロリの塩昆布漬け。

世の中には低糖質の餃子の皮が売ってるみたいなんですけど、どこにも売ってないっっ…!
通販だと送料高いし、送料安いやつは何故か大量だし、そんなに使わないしで、トップバリューでもあるみたいだから、近所のダイエー見てみたけど無いし、全部モランボンだったし、定番だけどね、モランボン。
イオンに行かなきゃないのだろうか、地味に遠いから行ってなかったらショックよねと思いつつ、時計は17時。
クックパッド見て作るかと思ったけど、めんどくさい。
という訳で、気軽に大根で皮を代用しました。
大根が歯応えあって、でもあっさりしてて良い感じでした。

今日の朝ご飯。
202001260825050ad.jpeg

賞味期限切れのパン、これで終了。
具はベーコン、きのこのマヨ炒め、キャベツ、チーズです。

マットにコロコロして綺麗にしたら、ハレプがゴロゴロして毛を擦りつける…エンドレス掃除。
20200126082529aad.jpeg

洗い立ての布とか好きだもんね、そうだよね。
2020012608253601c.jpeg

満足。
昨日の夜はキムチチゲでした。
20200125102316f4f.jpeg

昨日の残り鍋で雑炊。

韓国海苔のふりかけがなくなったので、普通の韓国海苔をちぎって乗せました。
朝からキムチに刺激されたのか、夫がもっと食べたいと言い出す…
お鍋の残り、もう無いしと伝えると、お腹空いたと言い出す…
今食べたよね??
我が家の食費圧迫の原因はここか。
仕方ないので、賞味期限の切れた食パンがあったなと、カルディで買った鯖燻と、作り置きの酢玉ねぎ、レタス、クリームチーズでホットサンド作りました。
2020012510232639d.jpeg

鯖燻は今夜のおつまみにしようと思ってたのにな…残念。
ホットサンドは6枚切りの食パン使ってます。
雑炊に食パン2枚に…朝から胃が元気だな。

久しぶりの紐遊び。
2020012510241912b.jpeg

クルの次はハレプ。
20200125102408924.jpeg

元気いっぱい。
母物資の豚肉で。
20200124080813504.jpeg

煮豚
白菜ツナマヨ和え

夫用おにぎり(塩昆布)。

勢いで卵2個入れたので、お腹いっぱいになると思う。
おにぎりの具がない事をすっかり忘れてましたよ。
塩昆布があって助かったー。
明日は取り忘れていた月1自由休み。
1月はほとんど働いてない気がする。

今日の朝ご飯。
20200124080822679.jpeg

ブランパンがまったく膨らんでなかった件。
中が半生で、トースターで焼き直して食べてます。
まず低温で火を通し(気休め?)高温で焼くという、何とも時間のかかる事。。
なんだろ、ホームベーカリーの寿命だろうか…
購入履歴見てみたら、買ったのが2016年。
まだまだバリバリ使う予定なのに…とりあえず、今日また焼いてみて様子見だな。

今日はゴミの日。
ゴミ箱からゴミ出す前に、袋を広げて用意しておいたら…
20200124080943e7e.jpeg

ハレプが入ってた。
出てきて下さい。
2020012408093449a.jpeg

嫌ニャー!!
夫弁。
20200122093632585.jpeg

炒飯
ほうれん草卵炒め
塩昆布セロリ。

昨日野菜がめちゃくちゃ安かったんですよ。
ほうれん草とか2束買っちゃった。
今夜は常夜鍋にしようと思う。

今日の朝ご飯。
20200122093639b00.jpeg

今日はこれからジムなので、糖質取って燃やして来ます。

休日のハレプ。
20200122094238c5c.jpeg

朝ご飯食べてたくさん遊んで…寝る。
20200122094250c1a.jpeg

寝起き。
今日は夫のみ。
202001200808320bc.jpeg

焼き鮭
プレーンオムレツ
ナスとほうれん草のマヨ炒め
大根の梅酢漬け。

大根の梅酢漬けが、冷や汗出るくらいしょっぱかった。
市販の梅酢がしょっぱ過ぎなのに、ゆかりも追加してしまったのが敗因とみられる。
自家製梅酢はあとちょっとしかないのに対し、市販の梅酢が余りまくってる現実。
今年は梅干したくさん漬けようと思う。
梅酢欲しさに梅干し漬ける…でも梅干しも結構使うのよね。
今日の朝ご飯は寝坊して無し。
今夜は会社の新年会があるので、夕飯にはハンバーグドリアを作って冷蔵庫に入れて来た。
なんとなく、外で飲む時は夫の好きな物を用意しておこうかなと思ってる。
あとラストもつ煮ね。
ドリアともつ煮って…気にしないでおこう。

お弁当作ってる時に、夫が人のスマホで勝手に撮影してたやつ。
20200120080935638.jpeg

可愛い…クルは相変わらずの可愛さ。
そしてハレプの絶妙な顔がまた可愛い。
たくさん作った。
20200119081910623.jpeg

もつ煮
白滝高菜明太子
大根の梅酢漬け。

もつ煮は大きな鍋にたくさん作ったので、夫に好きなだけ食べて良いよ、食べ放題だよと伝えてきました。
今夜ももつ煮で、それでも残ったら明日のお昼ももつ煮だよとは伝えませんでした。
そんな日もある。

今日の朝ご飯。
20200119081931999.jpeg

ボンゴレビアンコ。
市販のパスタソースです。
私用の低糖質パスタを別に茹でるのが面倒で、夫用の普通のパスタ食べてます。
ちょい寝坊で時間がなかったのです。
そんな日もある。

ハレプは家で1番暖かい所にいます。
20200119081921e2d.jpeg

ここが1番ヒーターの風がくる所。
20200119081940165.jpeg

それでもお弁当撮影時にはすかさずやって来る。