fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

煮凝りぷるぷる。
20191130081706420.jpeg

ブリ大根
ブロッコリー
ご飯にカブの葉のふりかけとさんまぼろぼろ。

作り置きのブリ大根。
お弁当箱に詰め替えてる途中、煮凝りがぷるぷるで思わず一口。
じゅわっとご飯にかけて食べたいなと思いつつ、今日のご飯には既に振りかけが…
まだあるから、今夜かな。

今日の朝ご飯。
2019113008171668d.jpeg

昨日のお鍋の残りで、千切りキャベツをたっぷり入れておうどん。

昨日1129(イイニク)の日は、クルのうちの子記念日。
ブラッシング終わりのご褒美おやつには、ちょっと良いやつあげました。
そしてクルとハレプの距離がちょっぴり縮んだ日。
201911300818071ff.jpeg

くっついて寝てるの、昨日が初めてだと思う。
20191130081835ec8.jpeg

劇的に仲良しではないんですよ。
むしろ仲悪め。
だからこの光景、感動。
スポンサーサイト



混ぜご飯は母物資。
20191129080740105.jpeg

レンコン、舞茸、牛肉の混ぜご飯。
長ネギの豚肉巻き
味玉
金平牛蒡
糠漬けきゅうり。

昨日のお昼休みに母と待ち合わせ。
たくさん作ったからーと、混ぜご飯!
嬉しい。
長ネギの豚肉巻きは、豚肉に塩胡椒、長ネギ巻いて、少しお酒を振りかけて、ラップをふわりでレンジでチン。
長ネギは食べやすいように、横に何箇所か切り込みを入れておくのがポイント。
半分に切って一口サイズにしておくと更に良し。
高校生の時にこれ簡単だよーと、母に教えてもらったやつ。
簡単美味しい。

今日の朝ご飯は、寝坊して無し。
混ぜご飯の残りをおにぎりにして持ちました。

何故か人気なハレプのケージ。
2019112908090821f.jpeg

扉を閉めてみても動じる事なく。
1番下の扉は空いてるからか。
201911290809270c5.jpeg

そろそろケージ閉まって、もう一台キャットタワー買おうと思ってたんだけど、もうこれで良いのかな?
久しぶりに鯖。
2019112808111488c.jpeg

鯖の竜田揚げ
金平牛蒡
味玉
カブの葉のふりかけ
糠漬けきゅうり。

牛蒡が2本で99円。
太めだから、きっと真ん中にすが入ってるだろうなと思いつつ、安さに釣られて購入。
やっぱり入ってた。
とりあえず、大量に金平牛蒡を作った。
今週1週間続きそうな量です。

今日もハレプの圧が凄い。
20191128081125246.jpeg

魚と言うより、食べ物全般大好きなハレプ。

今日の朝ご飯。
20191128081132ea0.jpeg

納豆卵かけご飯にも、興味津々。

その頃クルは…
20191128081200590.jpeg

寒さ対策で出したベットパットの上でぬくぬく。
冷凍庫に眠っていた鮭を救出。
20191126081255f45.jpeg

焼き鮭
椎茸マヨチーズ焼き
高野豆腐煮
ブロッコリー。

久しぶりにブロッコリー購入。
決して安くはなかったけど、とても立派だったので。
立派なブロッコリーがあると、嬉しくなる。
さんまぼろぼろを買った時に、マヨネーズと七味とさんまぼろぼろを合わせると、簡単なディップソースになって美味しいと聞いたので、それをやろうかなとブロッコリー買いました。
昨晩は水菜を食べたから、ブロッコリーは今晩。
楽しみだな。

今日の朝ご飯は、寝坊して無し。

こちら、魚に過剰反応する猫。
20191126081312f96.jpeg

落ち着いて写真も撮れず、慌てて蓋をしました。

そしてもう片方は、私のカーディガンを確保してスリスリ。
20191126081514224.jpeg

えっと、それ、今日着て行くやつ…
今日は夫弁のみ。
20191125080900ff5.jpeg

豚丼
ピーマンチーズ焼き
椎茸マヨ焼き
温玉。

これに、あと少し余っている豚汁を付けました。
豚肉推し弁当。
きっとお腹いっぱいになる事でしょう。

今日の朝ご飯。
20191125080907473.jpeg

パン。

ミルクジャムがもう少しで無くなる。
開封後1週間以上経ってはいるけど、まぁ良いでしょう。
全然普通に美味しく頂いてます。

大きなビニール袋ゲット。
201911250810375e7.jpeg

わらわらと集まる猫達。
20191125081047222.jpeg

入っちゃったニャ。

羨ましいニャ。
たっぷり作りました。
20191124082203ce9.jpeg

豚汁
おにぎり(牛時雨煮)。

おかずが無くても、豚汁食べとけば間違いない。
豚汁大好き。
今週は6連勤の週なのに、あんまり作り置きを作らなかったのと、買い出しの日に野菜が高いなーと、あんまり買い込まなかったので、残り月火の食事問題が発生しております。
お肉系は冷凍してあるから大丈夫。
問題は野菜。
駅前のスーパーは高いんだ。
買えるのはせいぜいモヤシ…
かと言って、いつものスーパーへ仕事帰りに行く元気は無い。
なんとかやりくりせねば。。

今日の朝ご飯は、寝坊して無し。

こちらは昨晩のおつまみ。
201911240824065eb.jpeg

オモチャじゃないんです。
20191124082605904.jpeg

オモチャじゃないんですって。。
コストコホタテを使い切りました。
2019112308210707f.jpeg

ホタテと青梗菜のクリーム煮
おにぎり2種(さんまぼろぼろ、牛時雨煮)。

クリーム煮というか、片栗粉を入れすぎてクリームシチューのようになりました。
シチューに比べてあっさりと、それでいてホタテの旨味がたくさん出た、とても美味しい感じになりました。

今日の朝ご飯。
20191123082120c0e.jpeg

昨日の残り鍋で雑炊。

中途半端に残っていた春菊のお浸しも投入。
お浸しの味付けは、白出汁と少しの辛子だったので、雑炊に追加しても大丈夫かなと思って。
薄味雑炊に、少しアクセントが加わって良い感じでした。

初めてのファンヒーターに恐る恐る興味津々。
20191123082409d18.jpeg

何故暖かい風が…
20191123082440909.jpeg

ふむふむ…
我が家のおいなりさんは、しょっぱめです。
201911220808196ca.jpeg

おいなりさん
春菊お浸し
金平牛蒡
卵焼き
大学芋(夫のみ)。

我が家のおいなりさんのお揚げは、白出汁で煮てます。
酢飯は紅生姜と、お好みで胡麻。
薄しょっぱい感じのおいなりさんなので、たまに市販のおいなりさん食べると、甘くてちょっとびっくりする。

田舎物資のサツマイモは、残り2本。
焼き芋、サツマイモご飯、サツマイモサラダ、サツマイモ蒸しパン、大学芋…
さて、後は何を作ろうか。

今日の朝ご飯は、時間なくて無し。
代わりにこの前のお休みの朝ご飯でも…
20191122080942201.jpeg

シャトレーゼご飯でした。
シャトレーゼ行くと、安くてついたくさん買ってしまう。

こちらは今シーズン初のストーブをつけた時の様子。
20191122080913cac.jpeg

点火した時の音に、びっくりして固まる…
20191122080923a62.jpeg

その後のご飯は、何事もなかったかのように完食。
久しぶりに夫用も一緒に載せてみる。
20191121080956b65.jpeg

ハンバーグ
水菜とベーコンの粉チーズ炒め
味玉
糠漬けきゅうり
ガーリックご飯。

ハンバーグ、実はチーズ入り。
味玉は、出汁の効いたまろやかなお酢で漬けてみた。
ガーリックご飯は、今年の4月に漬けた新ニンニクの醤油漬けを入れた炊き込みご飯。
たしかオリオリスープにそんな事が書いてあったなーと、やってみました。
本当は月曜に作ろうと思ってたけど、月曜は外出予定なんだよなと、今日にしました。
今日はどこにも行かないし、来客もないし、気にせず食べます。

今日の朝ご飯。
20191121081003e2f.jpeg

サツマイモ蒸しパン。

ほぼ日レシピ。
いつか蒸し器を買ったら、レシピ通りに四角い大きな蒸しパンを作るのが夢。
(今は100均で買った折りたたみ式の、真ん中に持ち手が付いたやつを使ってます。)
アルミカップがなかったので、お弁当用のシリコンカップで代用。
するっと取れて良い感じ。

ほぼ日手帳が届いたので、お休みを利用して手帳カバーを作りました。
20191121081013428.jpeg

100均の布に、これまた100均で買った接着芯で補強。
これまた余ってた転写シートでクルハレの写真を貼り付け。
20191121081022252.jpeg

後はペンホルダーを付ければ完成ですが、そこまでの余力と生地が無かった…
今年中には完成させようと思います。
コンビニでおにぎりでも買います。
201911180800173c8.jpeg

メンチカツ
茹で卵
ピーマンと竹輪の塩昆布炒め
プチトマト。

メンチカツはお惣菜で40%オフになってたので買いました。
たまには良いね。
今日は寝坊してないけど、いつもより早めに出社するので朝ご飯無し。
朝早く起きるのは難しいだろうなと、お弁当用にお惣菜を買って、ピーマンと茹で卵は昨日の夜に作っておきました。
ぼーっとしてたらタイマーかけ忘れてて、カチカチ茹で卵になってしまった…
そんな日もあるね。

クルハレは今日もマイペース。
201911180805361ca.jpeg

明日は休みだ。
クルハレとゆっくり休も。