fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

秋っぽい。

鶏おこわ
レンコンと豚肉の甘辛
無限ピーマン
酢醤油卵。

彼用おにぎり
鶏おこわ、サツマイモご飯。

無限ピーマン…あんなに流行った時には作らず、今更だけど…鶏ガラスープの素とごま油、美味しくないわけがない。

今日の朝ご飯。

ごま塩買いました。
この前食べたサツマイモご飯に何か足りないなと。
うん、これこれ。
これで冷凍しといたやつも終わりだー。
スポンサーサイト



生キクラゲって美味しい。

豚コマと小松菜とキクラゲの中華風炒め
ツルムラサキのおかかマヨぽん
カボチャ餅。

普段行かないスーパーで見つけた生キクラゲ。
昨日の夜は卵炒めに。
美味しいわー、これはハマるわー。
心なしか、お弁当のキクラゲ比率が私の方に…

カボチャ餅は、ジャガイモ餅をイメージして作りました。
カボチャの塩バター煮のリメイクバージョン。

今日の朝ご飯。

昨日も母物資でお野菜たくさん貰いました。
オクラはその一部。
今日の夜は貰った空芯菜で炒め物にしよーっと。
サツマイモゴロゴロ。

サツマイモご飯
ブリの塩焼き
茹でツルムラサキ
カボチャの塩バター。

ツルムラサキにおかかとポン酢かけてくるの忘れた!!
あーあー…やっちまった。

今日の朝ご飯。

こちらはブリ照り。
あとモロヘイヤのお味噌汁。
いつもと違うスーパーへ行ったら、いつもと違う品揃えで、ちょっと嬉しくなりました。
昨日のお弁当です。

台湾風豚丼
カボチャの塩バター
酢醤油卵
茹で小松菜。

ずーっと前に、結構昔に男子ごはんでやってたコウケンテツさんの台湾風豚丼。
ネギ油は省いてしまったけど、これ美味しいー。

昨日はディズニー行った気分を味わいに舞浜へ。
アンバサダーホテルでケーキ食べて良い気分。

スタージェット無くなっちゃうだよなー。。
あれ大好きだったのに。。
ミートザワールド無くなった時は、そんなに悲しくなかったけど、スタージェットは悲しい。

昨日の朝ご飯。

残り物一掃朝ご飯。

今日の朝ご飯。

グリーンスムージー。
昨日の夜につけ麺食べたので…
胃が疲れた朝には良いね。
私は今日は外食予定。

海苔の下におかか昆布
コロッケ
竹輪とネギのカレー粉炒め
小松菜卵炒め
塩バターカボチャ。

2日連続のコロッケ。
まぁ好きだから良いか。

今日の朝ご飯。

母物資のカツサンド。
美味しー!

ヨーグルトは1人分しかなく、今日また作るかなーと思ったけど、そろそろ塩麹も作りたいんだよな。
どちらも時間掛かるから、悩みどころ。
こういう時、ホームベーカリーが2台欲しくなる…
いや、ヨーグルトメーカー買えば良いのか。
買わないけど。
カレーコロッケ。

コロッケサンド(水菜、カレーコロッケ)。

今日はちゃんと起きられた…
昨日は焦ったー。。
起きたら7:48!
あれ?私、いつも7:45に家を出ていたような…
そこから冷静かつ迅速に身支度を整え、駅までダッシュ!
そう、こんな時に限って自転車が無い。
一昨日の夜の雨が凄かったので、自転車を駅に置いて来たっていう…
頑張った甲斐あって、ギリギリセーフでした。

今日の朝ご飯。

しかし眠いなー。
カサ増しハンバーグ。

ハンバーグ
茹で小松菜
竹輪とネギのカレー粉炒め
カボチャサラダ
ご飯におかか昆布。

彼用おにぎり
おかか昆布とシラスワカメ。

昨日の夜に作り置き頑張ったから、今日は詰めるだけ弁当です。
ハンバーグはえのきでカサ増し。
最近はえのき使うのがお気に入り。

今日の朝ご飯。

私はなんだか胃が重く、りんごヨーグルトのみ。
会社着く頃にお腹空くんだろうなー。
私はガッツリ弁当。

油麩丼
紅生姜。

彼用おにぎり
鮭わかめ、昆布。

混ぜ込み鮭わかめ、入れすぎた。
ちょっとしょっぱいかもね(^^;

今日の朝ご飯。

和風パスタ。

昨日結局作り置きは作らず。
今日の朝昼は適当だ。
買い出しはガッツリしたから、冷蔵庫はパンパン。
今日は帰ったら作りまくるぞー。
昨日も今日もおにぎり作りました。

昨日は昆布と鮭
今日はおかかとシラス。
写真は昨日のやつ。

今日の朝ご飯。

マカロニでナポリタン。
スプーンで食べるから食べやすい。
そして業務用スーパーで買ったマカロニの大量消費が出来る。
一石二鳥だ!
スープは大根、大豆、竹輪を野菜のお出汁で煮たやつです。

ちなみに昨日の朝ご飯。

こっちは和食。

今日は買い出し行ったり、作り置き作ったり、やる事たくさんだー。
でも昨日より涼しくて良かった。
具が下に沈んでおります。

牛すじカレー
酢醤油卵
紫玉ねぎの甘酢漬け。

残った牛すじをカレーにリメイク。
ちょっと和風な感じに仕上がったので、お蕎麦で食べても美味しそう。

今日の朝ご飯。

タカラトミーアーツから、究極のTKGを作るやつが出るとかで…
とりあえず、朝から泡立て器だして真似してみましたよ。
うん、美味しい。
TKGの魅力って、無限大。