fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

残り物サンド。

ラタトゥイユサンド
ツナサンド。

ツナには玉ねぎたっぷり入っとります。
シャキシャキサンド。

そろそろベーグルとか違うパンも作りたくなって来た。
食パンはスイッチ1つで出来るから楽だけど、サンドのバリエーションに困る。
本当はタマゴサンドが食べたいんだけどなー。
1人分作るのもなー。

今日の朝ご飯。

今日は焼きナス入りの冷やし中華。
美味しかったー。
あり合わせサンド。

ラタトゥイユとポテサラサンド
黒蜜風味のきな粉クリームサンド。

甘いのしょっぱいのサンド。
パン無くなったー。
1斤焼いても2人だと無くなるの早いわ。
1人の時は延々食べ続けたもんな…

今日の朝ご飯。

簡単に。
今朝梅酢がだいぶ良い感じに上がってたから、今日は帰ったら赤紫蘇投入だな。
順調順調。
私は今日は外食予定。

ラタトゥイユ
ウインナー
キャロットラペ
ポテサラ。

夏野菜たっぷりラタトゥイユ。
これ作ると夏だなーって、まだ梅雨か。

昨日の夜にやっとホームベーカリーを出し、重い腰を上げて強力粉を買いに。
今日の朝ご飯。

強力粉のついでに新商品の黒蜜風味のきな粉クリームも購入。

ヤバイこれ、開けた瞬間黒蜜の良いにおい!
大きいの買っても良かったかもー。
ど定番なタイトル。

今日の朝ご飯、キュウリ盛り沢山の冷やし中華。
冷やし中華好きだわー。
次はゴマだれも良いな。

昨日は梅仕事。

今年は2キロ。
塩分濃度どうしようか、昨年どうしたかと朝から保存食ノートをひっくり返してみたけど、梅干しについてはなんとも適当なメモ。
ブログつけてて良かったわ。
今年も昨日と同じ12%で。

そして今年もジップロックで。

今朝既に梅酢が1/3くらい上がってた。
今年も美味しく漬かりますように…

おまけ。
昨日は交流戦。

そして私が観に行くと負ける記録が更新中。。
昨日のネギ豚で。

炒飯
味玉
キャロットラペ
焼きズッキーニ。

ネギ豚これで終わり。
味玉もネギ豚のつけダレで。

昨日ちょこっと買い出し行ったら、やっと梅の実発見!
梅酒用の青梅は売ってたけど、梅干し用の南高梅がなかなか見つからず、この地域は売ってないのかなーと勝手に思い込み。
今年は6/12〜17が南高梅の入荷ピークですと。
なるほどなるほど。
まだ少しみどりなので、昨日はなにもせず。
明日辺りに良い色に追熟してると良いんだけどな。

今日の朝ご飯。

明日は梅仕事だな。
冷凍しといた豚ロース切り落としもこれで最後。

ネギ豚
ブロッコリー
竹輪のカレー粉炒め
茹で卵。

ネギ豚はあと少しあるから、残りはチャーハンで使おうかな。
残ったつけダレで味付け卵も良いな。

今日の朝ご飯。

具沢山お味噌汁。
久しぶりに納豆も。
朝から満腹じゃ。
コロッケサンドがお気に入りだそうで…

コロッケサンド
ハムチーズサンド。

すっかりサンド弁当がお気に入りのようで、特にコロッケサンド。
あんまり揚げ物したくないのだが…
そしてサンドイッチするとパンがすぐに無くなる。
キッチン片して早くホームベーカリー出したいわ。

サンド弁当自体は楽で好き。

見栄え?
気にしません。
そのままラップです。
よそはよそ、ウチはウチ。

今日の朝ご飯。

昨日引換券で貰って来たポンデリング。
オールドファッションは購入。
松庵パンは昨日会社で貰ったやつ。
この松庵パン、リッチあんぱんで、生クリーム入り。
パンもフワフワ、とろける感じで美味しかったわー。
お手軽弁当。

コロッケサンド(ロメインレタス、コロッケ)
サバサンド(オニオンスライス、紫蘇、サバ)

使用したサバはこちら。

ずっと前に買ったサヴァ缶、レモンバジル味。
これ高いけど美味しいわー。

残ったサバ缶で朝はパスタ。

トマトと、残ったオニスラ追加で。
朝からお腹いっぱい。
昨夜の食べ過ぎ引きずってます。

ウインナー
竹輪のカレー粉炒め
人参サラダ
ブロッコリー。

作り置きあって良かったー。
昨日は会社で飲み会。
ジンギスカン♡
そんなに飲んでないけど、たらふく食べ過ぎて胃が重い…
でも美味しかったー!

今朝はご飯いらない…そして彼も二日酔いなので、お味噌汁だけどーんと作って出てきました。
ちゃんも起きるんだよーって言いながら…起きたかなー。。
この後目玉焼きは潰れる運命です。

ロコモコ丼
人参サラダ
ブロッコリー。

竹のお弁当箱の方、蓋をしようとしたら手を滑らせ、蓋の角が黄味に直撃。
一瞬時間の感覚を失う。
あービックリした。
食べれば一緒。
大丈夫大丈夫…はぁぁぁ。。

昨日はゆるーく野球観戦。

ロッテの2軍と栃木のチーム。
知ってる人が平沢くんしかいなかった…
でもタダだし、良い気分転換になりました。

今日の朝ご飯。

ポテサラ乗せチーズトースト。
ポテサラのお芋効果でだいぶお腹いっぱい。
今週も1週間頑張ろーっと。