fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。

昨日塚田農場で貰ったお味噌で。

味噌焼おにぎり
ササミの粕漬け(グリル)
ジャコピーマン
人参サラダ
安納芋の大学芋
プチトマト。

塚田農場のお味噌、にんにくも入ってるのね。
ま、今日は打ち合わせないしね。
………いや、ある…笑

ま、いっか。
スポンサーサイト



人参多いなー。

ササミの人参チーズ巻き
スイスチャードの浅漬け
人参サラダ
安納芋で大学芋
プチトマト
梅干し
オクラと豆腐の味噌汁。

ササミはお酒振り掛けてレンジでチンで。
楽チンおかず。
予想通り、チーズがでろでろって出て来ちゃったね…(^^;
まぁヨシとしましょう。

安納芋は、レンジで火を通すとパサパサになるかなと思って、低温の油でじっくり揚げてみた。
焼き芋の時みたいに、しっとりあまーく仕上がりました。
外カリッ、中しっとーり(*'ω'*)♡
昨日の残りのお刺身で。

サーモンの南蛮漬け
たけのこ土佐煮
人参サラダ
スイスチャードの浅漬け
昨日のサラダ。

これでたけのこ終わり。
山菜もたけのこもグリンピースご飯も、春っぽい食材を駆け込みのように4月に食べきる…食に貪欲…笑

スイスチャードは見切り品でお安く手に入った!
こんなシャレオツな食材、初めて買ったよ。
お昼は久々に会った友人と…

ユッケジャンうどん!
うめぇーーー
あちぃーーーー笑

うどんの麺がうまいっ!
何やら透明っぽいやつで、モッチモチ♡

友人曰く、じゃがいもを原料にしたものではないかと。
韓国料理奥深いなぁ。


私事ではございますが…

ティップネスに入会しました。

まだスタートしてないけど、夕飯は気を使って魚にしてみたり…笑

いや、でもサーモンって脂たっぷりね…(^^;

後は、新玉ねぎと水菜のサラダをカリカリジャコと茄子のソースで。
残ったサーモンで南蛮漬けにしましてね。
揚げ焼きでも油が残るので、勿体ないから茄子焼いちゃったシリーズです。
茄子がトロトロになったので、これをソースにしては的なノリで、ジャコ投入。
味付けはだし醤油だけ。

かんたーん、おいしーい(*'ω'*)♡
タイトル長っ!笑

茄子と挽き肉のオイスターソース炒め
たけのこ土佐煮
切り干し大根のお焼き
ほうれん草のポン酢浸し
プチトマト。

何がメインかはっきりしないお弁当…(^^;
ま、こんな日もあるさ。
明日はお休みだーーー。

果物食べたい!!
月末最後の買い出し。
買いすぎ注意っっ!!
たっぷりと。

たけのこご飯
天ぷら3種(こごみ、たけのこ、鶏天)
蕎麦の芽入りオニオンスライス(おかかポン酢で)
プチトマト。

と…写真に入れ忘れたけど、たけのこの姫皮の部分とあおさのお味噌汁。

蕎麦の芽…初めて見た。
見切り品で100円。
おーいしーい(о´∀`о)

天ぷらつまみ食い。
うまーーー♡
今日は塩麹で。

鮭の塩麹漬け
厚揚げ生姜醤油
切り干し大根
ほうれん草のなめ茸合え
卵焼き
プチトマト。

昨日に引き続きのベトナムお弁当箱。
和食でもなんでも合うねー。

今日ホントは竹のお弁当箱にしようと思ったけど、厚揚げは日持ちしないから使ってしまわないとーって、おかず1品増えたら入らなくなった…笑
ベトナムお弁当箱はいっぱい入って良いね。
ガッツリ。

厚揚げ入り麻婆茄子
切り干し大根
ほうれん草のポン酢浸し
ゆで卵
プチトマト。

ベトナムで買ってきたお弁当箱。
日本円で250円くらい。
底が深くて結構たくさん入るなー。
ちょっとヘルシーにムネ肉で。

鶏ムネ肉の塩麹漬け
グリンピースご飯
卵焼き
ほうれん草のなめ茸合え
プチトマト
苺。

ムネ肉、よりヘルシーにグリル焼きにしました。
苺ももう終わりだなー。
粕漬けにしまして…

焼き鮭(粕漬け)
グリンピースご飯
茄子の焼き浸し
ほうれん草のゴマ和え
なめ茸入り卵焼き
プチトマト
苺。

久しぶりのちゃんとしたお弁当。
で、鮭焦がす…笑