fc2ブログ

まつ子のご飯日誌。


川越に行ったので、やっぱりパン購入。
定番のお味噌のパンと、温州みかんとハチミツ、焼き芋のフォカッチャです。
どれも美味しい!!
特に温州みかんとハチミツのやつ好きだわぁ。

今回は…

久しぶりに駄菓子も買いました。
梅ジャム、昔食べてたやつはもう売ってないんですね。
でも違うメーカー?のがあったので、とりあえずミルクせんべいと共に…
後はよっちゃんイカに、ヨーグルトみたいなのに、コーラのラムネに、ビヨーンって伸びるやつ。
いつ食べよっかなー。

早速…

お気に召したようです。
スポンサーサイト



コメント

matsukoさま ご無沙汰しております。

梅ジャム、先月こんな報道がありました↓
駄菓子「梅ジャム」70年の歴史に幕 生産者が店じまい:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL1T6R9KL1TUTIL04D.html

どれだけ需要があっても、材料や費用が潤沢でも、人手不足と高齢化には勝てない……。
これからの、そして今現在の日本が直面している課題ですね。
かといって、ロボットやAI,テクノロジーだけでは解決できないし、人の手だからこそ価値がある、という産物もあるでしょうし・・・・・・。

はっ!なんだかものすごく堅い思い苦しいコメントになってしまいました、すみません。
私「梅トラ三兄弟」が好きです!あと3つのうち1個だけ酸っぱいガムと、ねるねるねるね関係の知育菓子!ひもQは結んで食べる派ででした。
2018/02/13(火) 14:34:58 | URL | regendog #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
おじいさん1人で作ってたんですものね。
長い間お疲れ様でしたと、美味しい梅ジャムをありがとうですね。
70年間のうちの子供達って、ものすごい幅広い世代間!

梅トラ三兄弟懐かし!笑
1個だけ酸っぱいやつありましたね!
名前が出てこない(^^;
ねるねるねるねも好きだったなー、あとぶどうが出来るやつとかあったような…
駄菓子は世代が違っても、共通点が多くて楽しいですね^_^
2018/02/14(水) 11:36:33 | URL | matsuko #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
Pass:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する